よくあるご質問

よくあるご質問

入居前、及び入居後に多く寄せられるご質問をまとめました。是非、ご参考ください。

どのような状態の方が入居できますか?

要介護認定をお持ちの方で、ご自宅での生活が困難な方、または介護が必要な方が入居できます。(要介護認定を申請中、これから申請をしようとされる方でも対象となります。)

お部屋はどうなっていますか?

完全個室が18部屋 相部屋(2人)が5部屋ございます。利用料金によってお部屋を選んで頂けます。

夜間の見守りはどうなっていますか?

各棟に1名ずつ夜勤者を配置しています。24時間体制で見守りや、必要な支援をさせて頂きますので安心してお過ごしいただけます。

日中の過ごし方はどのようになりますか?

基本的には、午前中に入浴を行います。入浴を行われない方は、脳トレや手指を使った作業系レクリエーションを行い、午後から個別レクレーション(外出、活動、作業等)を行っています。

緊急時の対応はどうなっていますか?

状態により、かかりつけ病院へ連絡を行い、指示を仰ぎます。必要時は緊急搬送を行います。

どこまでの医療ケアの受け入れが出来ますか?

医療ケアの必要性が高い方(透析通院が必要、吸引の頻度が多い、特殊な治療が必要等)の方はご相談いただけると幸いです。

外出や外泊はできますか?

外出、外泊ともに可能です。お食事の関係もありますので、事前にお申し出をお願い致します。

何を準備すればいいですか?

当施設では家具家電等は、すべてご本人様の持ち込みになります。入居の相談があった際にご説明させて頂きます。

職員さんはどうですか?

明るく元気な職員が多いです。入居者様のより良い空間づくりに向けて日々勉強中です。

治療食の提供はできますか?

提供は可能です。治療食の場合は特殊調理になりますので別途料金を頂きます。

介護に対する相談はできますか?

介護に対する悩み等ございましたら、ご相談下さい。担当職員が不在の場合もございますので、事前にご連絡を頂けると幸いです。